Flow施術の流れ
美容鍼灸
カウンセリング(初回のみ)
初回は約40~60分ほどかけてカウンセリングを行います。 初めて施術を受けるときは、誰しも不安感があるものです。 そのため少しでも安心して施術を受けていただくため、お悩みの症状をお聞きするだけでなく、鍼がどのように身体に作用していくか、鍼のメリット・デメリットについて簡単にですが説明し、ご納得いただいたうえで施術をいたします。

漢方ローションパック+ホットパック
漢方ローションのシートの上にホットジェルマスクをのせます。 そうすることで、漢方エキスのお肌への浸透と漢方の落ち着いた香リで心身共にリラックス効果を高めていきます。 また、ホットパックでお顔を温めることで血流を良くし、筋肉を柔らかくしていきます。

東洋医学ヘルスチェック
脈診を行います。 東洋医学的な診断方法の一つで、手首の脈の打ち方で、身体の気血の滞っているところを診ていきます。

全身バランス調整の鍼
脈診やカウンセリングを参考に手足やお腹を中心に鍼を入れていき、気血の流れを調整していきます。内容は、その日の身体の状態によって異なります。

美顔鍼
カウンセリングでお聞きした内容やその日のお肌の状態を参考に、お顔に鍼を入れていきます。

美顔顔筋ストレッチ
お顔および体の鍼を全てとりおえた後、オイルのトリートメントです。 筋膜リリースとリンパドレナージュを行い、鍼の効果をより一層引き立たせ、お顔を整えます。

美顔翡翠ローラーでクールダウン
オイルを拭きとった後、翡翠の石でできたローラーで顔のほてりをとり、お顔を引き締めます。

化粧水
最後は、金が溶けた化粧水でお肌に潤いを与えます。

施術後のチェックとアフターカウンセリング
お顔の状態を再びチェックし、施術後のお肌の感触を両手で感じていただきます。

鍼灸治療
ご予約・ご来院
予約なしでご来院いただきますとお待たせしてしまう場合がございますので、事前にご予約していただくことをおすすめします。
【服装について】
治療しやすいように、はり専用の着替えをご用意しております。お気軽に普段着のままご来院ください。

問診
現在の症状から、症状が改善された後になにがしたいかなど、患者様のお身体状態だけでなく、ケアの視点から様々なお話をお伺い致します。

脉診(みゃくしん)
『脉診(みゃくしん)とは?』
手首の「脈」の打ち方で身体の滞っているところを探す診断方法です。
鍼灸の考え方としては、身体には12種類の主要な気血の流れがあるとされています。
気血の流れが正常なのか問題があるのかという状態が「脈」に現れてきます。
そして問題のある流れには、それを改善できる「ツボ」に鍼を行い気血の流れを調整します。

施術
手足とお腹の主要なツボや症状のあるところに(痛い・痺れる・調子が悪いところ)に鍼(はり)と灸(きゅう)を行います。 続いてうつ伏せになって頂き、肩、背中、腰、その他病状のあるところに鍼(はり)と灸(きゅう)を行います。 この様な治療をする事によって
- 体の中の気血のめぐりが良くなる
- 免疫力や自然治癒力が高まる
- 体の基礎を整える事によって、症状の改善をスムーズにする
※症状により施術内容はご相談させて頂きます。

最後に脉診
体の中の気血の状態が正常な状態になったことを確認いたします そして、症状の改善をチェックいたします、このような流れで施術を行います。
